時空の交差点 日本発祥の地・そして未来へ


日本発祥から、そして未来へ。時を積み上げた、各時代のシーンが残る街。 古来はヤマト朝廷に遡り、江戸、明治、大正、昭和、平成まで! 聖徳太子も歩いた横大路、そしてお伊勢参りで賑わった伊勢街道沿いに、宿場、魚市場、商店街、寺院、路地長屋、銀行跡、駅前一番街、ボーリング場跡、寿司屋など。東へ足を伸ばすと茶臼山古墳も。どこか懐かしい、原点に触れる、感じる街並み。北に大神神社、南に談山神社、東に長谷寺、西に安部文殊院を抱き、東西南北四方からの霊気の流れを受け、育まれた街。吉野山系からの豊かな水、自然の空気に包まれた癒しの街。そこに居るだけで、ホッと落ち着き、スピリチュアルな雰囲気を醸し出す街。茶室と庭園のある旧材木商邸宅を町宿に、大正レトロ溢れる旧銀行をレストランに、宿場を思い起こす町屋をカフェに、明治からの愛宕長屋をクラフト工房に。重ねてきた時空の長さと同じだけ、遠い未来を見晴らしたい。

ターゲット


外国人観光客は滞在日数も消費額も国内観光客より大きく、歴史体験に一定の興味を持っている。

運命の赤い糸の由来である「三輪山伝説」を信じる独身女性が三輪山への登拝など、スピリチュアルスポットを巡ることに興味を持っている。

メインターゲット
フランス人 超OL 自由が丘な人
  • フランス人(例えば、姉妹都市のシャルトルの住人)
  • 都会の富裕層(例えば、自由が丘の人)
  • 縁を求めて三輪山を登拝する独身女性(例えば、東京などの、バリバリ働きながらも癒しを求めている女性)

 

来訪者の旅のイメージ
YAMATO文化の体験、癒し、スピリチュアル

東西南北へのルート巡りでYAMATO文化と自然の景観美に触れ、心安らぐ旅を提供する。「大神神社と三輪山」では、神聖な空気感で癒され、多武峰街道沿いの自然や「談山神社」、「長谷寺の勤行体験」でエネルギーを充たす。様々な体験によって、知られざるYAMATO文化に触れ、桜井のファンになっていただく。

まちづくりを進める方向性


①YAMATOエリアの旅のベース(基地)を形成する

YAMATOの4つのエリアへ向かう旅の拠点として、宿泊や情報の拠点となる機能、飲食や体験を提供できる機能を充実させます。

YAMATOエリアの旅のベース(基地)を形成する

② 1700年の歴史・文化をテーマとした新しい観光スタイルを生み出す

伊勢街道から竹内街道、聖徳太子が歩いた太子道、太陽の道など、さまざまな歴史と文化が交差する「時空の交差点」として、 多様なテーマを活用した歴史と文化が体験できる、来訪者がまた 来たいと思う新しい観光のスタイルをつくります。
(広域的な視点からみた観光スタイルの方向性については「広域視点からみた観光スタイルの方向性」を参照)

1700年の歴史・文化をテーマとした新しい観光スタイルを生み出す

 

③ 空き家の再生によって、多種多様な店舗を誘致し、ワンランク上のカルチャーを高める

歴史的価値の高い3つの空き家再生を中心として、今後、さらなる空き家の再生と多種多様な店舗の誘致を行い、来訪者がまた来たいと感じる「もてなしの拠点形成」をめざします。

歴史的価値の高い3つの空き家再生を中心として、今後、さらなる空き家の再生と多種多様な店舗の誘致を行い、来訪者がまた来たいと感じる「もてなしの拠点形成」をめざします。

 

④ 風土・歴史・文化に根差したコミュニティライフを生み出し、地区の価値の維持向上を図

駅前やボーリング場跡、空きスペースを活用したイベント開催によるまちなかや広場で、様々な人々が「ハレ」と「ケ」を通じて緩やかにつながる場をつくります。そのような場づくりによって、桜井の1700年にわたる悠久の時間をつなぐとともに、風土・歴史・文化に根差したコミュニティライフを育み維持させ、持続的なまちづくりを推進します。

 

⑤ YAMATOエリア、時空の交差点、桜井まちづくりのファン、クルーを増やす

まちづくりの活動を通して、まちづくりそのものの楽しさを活動への参加者や活動主体に伝えることにより、地区へまちづくりを担う新たな人材を呼び込み育成するとともに、まちづくりのより一層の機運の醸成を図ります。
また、まちの情報、魅力を発信するため、WEBやSNSを通じた様々なプロモーションを実施します。

 

⑥ 地域内外の産学金官民との幅広いネットワークを構築する

地区全体のまちづくりを推進するため、大学や専門家、地域住民、行政など多様な主体が結ばれる場をつくり、新たな空き家・空きスペースなどの活用方法や空き家再生に係る調査、イベントなど、様々なまちづくりの取り組みを推進します。また、地域住民のまちづくりへの理解を醸成するため、イベントなどを通して取り組みの周知に努めます。

 

まちづくりエリアマップ

まちづくりエリアマップ
クリックすると大きな画像になります。

広域視点からみた観光スタイルの方向性


本地区は、伊勢街道、山の辺の道といった様々な歴史と文化にゆかりのある街道や太陽の道といわれる軸が交差しています。 これらの歴史や文化の文脈をつなぐテーマを設定し、本地区を起点としたさまざまなツアーを開発し、本地区のまちづくりにつなぎます。

広域視点からみた観光スタイルの方向性

 

まちづくりエリアマップ

【エリアマップ】広域視点からみた観光スタイルの方向性